| 令和3年11月定例会 | 
| 会議日:令和3年12月6日(一般質問、質疑、討論・採決(人事案件)、議案・請願委員会付託) | 
	| 議事進行 | ・追加議案上程 ・知事提案理由説明(追加議案)
 |  | 
	| 一般質問 | 坂本 康郎議員  | 1 人口問題への取組について 2 県営住宅の長期ビジョンについて
 3 道路交通の安全対策について
 4 コロナ後の経済対策について
 5 温室効果ガス削減の取組とブランドイメージについて
 6 デジタル障害者手帳の導入について
 |  | 
	| 一般質問 | 佐藤 雅洋議員  | 1 知事の政治姿勢について 2 交番・駐在所の在り方について
 3 地域づくり協同組合について
 4 神楽の全国組織設立について
 5 過疎地域における高校部活動の魅力向上と地域活性化について
 6 国スポに向けた取組について
 7 通学路の安全確保について
 8 ワクチンパスポートについて
 9 コロナの影響で債務に苦しむ人の救済について
 10 原油高による県内経済への影響について
 11 物流環境悪化の中の県域を越えた共同輸送について
 12 猟友会の現状と今後の支援について
 13 鳥獣捕獲について
 14 棚田・河川サポーター制度について
 15 土砂崩壊と林地残材の関係について
 16 県内(特に中山間地)の電話電波の状況について
 17 木材利用と温暖化対策について
 18 全共本番に向けた取組について
 |  | 
	| 一般質問 | 丸山 裕次郎議員  | 1 新広域道路計画について 2 医師の働き方改革について
 3 家畜飼育基準の変更について
 4 過去最低の自給率37%への対応について
 5 国民スポーツ大会について
 6 産前・産後ケアについて
 |  | 
	| 議事進行 | ・議案に対する質疑(追加議案を含む) ・討論・採決(人事案件)
 ・議案・請願委員会付託(追加議案を含む)
 |  | 
 
会議日ごとに表示します。